全23冊の名作

Source:BIGLOBE Beauty Time:October 17, 2023
読書好きな加藤家の末っ子、剣くんは、スパルタおじいちゃんの薫陶を受け、小学4年生のときには立派な本の虫に。古今東西の名作や話題の本を介して、たくさんの気づきを得る。『本の虫 ミミズクくん』は、学校でミミズクくんというあだ名で呼ばれる彼の、本への熱意と、どんなことにも懸命に取り組む健気さに打たれるコミックだ。その著者がカラシユニコさん。

古今東西の名著を味方に、本が大好きな少年が、悩みと向き合う。


全23冊の名作&話題の本が登場! “本の虫”の少年が読書を通して悩みを解消


「主人公が毎回違う本を読む話、しかもその主人公が小学生だったら面白いかも…というところからスタートしました。主人公が小学生だからといって“やわい”マンガにはしたくなかったので、ミミズクくんのキャラクターをとことん地味でアンニュイに、でも特徴あるビジュアルにしよう、家庭も厳格にしよう、とひとつひとつ設定を考えました」


作中で引用される本や名フレーズは、カラシユニコさんが過去に読んだ愛読書のほか、担当さんに推薦してもらって読んだものなども。


「あくまで読書のある“日常”を描きたかったんですね。ただ、ミミズクくんは毎回何かしらで悩んでいる。その悩みが引用文に後押しされて解消する流れが見えたとき、物語をまとめるのはとても爽快で楽しい作業でした。逆に引用文が内容と全然合わないときは、本を読み返して合う引用をひたすら探すか、一から別の本、別の話題に変更するかをしなければいけなかったので、そのときは大変でした(笑)」


読書に熱中しているミミズクくんは光って見えるのだが、その謎も3巻でいよいよ解かれる。


「連載を開始した当初は、読書を心から楽しんでいる様子の心象風景にすぎなかったのですが、彼以外にも見えている現象だとわかってきた。となると、『光る理由がちゃんとあってもいいかな』と考えるようになっていきました。連載終了にあたって、“光る理由”を明らかにすることは最終話にもってこいのテーマではないかと思い当たりましたし、名前だけ登場させて存在を仄めかしていたおばあちゃんの伏線回収の懸案もありました。そのふたつを絡めたエピソードなので、ぜひ読んでもらえたらうれしいです」


ずっとミミズクくんの成長を見守っていきたかったが、惜しまれつつこの巻で完結。


「ミミズクくんが読んだ本を買って読んだ、あるいは再び手にとって読んだ、という声をちらほら耳にしたのは想定外の反響でした。登場した全23冊を読破するとか、物語の舞台である横浜市の菊名駅周辺を本片手に散策するとかも、余韻に浸る楽しみとなるかもしれません」


全23冊の名作&話題の本が登場! “本の虫”の少年が読書を通して悩みを解消


カラシユニコ『本の虫 ミミズクくん』3 3巻で取り上げる本はモーム『月と六ペンス』、吉本ばなな『キッチン』ほか。後半、中学生になったミミズクくん。青春の甘酸っぱい物語が増えるのも◎。小学館 715円 ©カラシユニコ/小学館


カラシユニコ マンガ家。神奈川県生まれの帰国子女。2014年、第74回小学館新人コミック大賞〈青年部門〉で佳作を受賞しデビュー。他の著作に『メメント飛日常』が。


※『anan』2023年10月18日号より。写真・中島慶子 インタビュー、文・三浦天紗子


(by anan編集部)

関連する記事

シチズンのウオッチブランド『wicca』から、レトロ・クラシックなデザインの新作腕時計発売

シチズン時計は10月12日、ウオッチブランド『wicca(ウィッカ)』から、クラシカルな雰囲気のチェーンバッグや、ティアドロップ形の揺れるアクセサリーをデザインモチーフに...
October 17, 2023
シチズンのウオッチブランド『wicca』から、レトロ・クラシックなデザインの新作腕時計発売

「くちゃくちゃ食べ」なぜ? 自分で気づいていないケースも...咀嚼音がでる原因と対策を歯科医が解説

「自分がくちゃくちゃ食べしていることに気づいていない人もいる」と指摘する石岡先生。  気になる食べ方として指摘されることの多い“くちゃくちゃ食べ”。「子ども...
October 17, 2023
「くちゃくちゃ食べ」なぜ? 自分で気づいていないケースも...咀嚼音がでる原因と対策を歯科医が解説

最初に目に入ったのは何色?【心理テスト】答えでわかる「孤独を埋める方法」

どんなにポジティブな人でも、ふと寂しい気分になるときがあるはず。季節など環境の問題か、気持ちの問題か…いずれにせよ、可能なら早めに元気を取り戻したいですよね。...
October 16, 2023
最初に目に入ったのは何色?【心理テスト】答えでわかる「孤独を埋める方法」

十二支別【2023年10月後半の運勢】「幸せを引き寄せそう」なのは誰?

だんだんと肌寒さを感じるようになってくる今の時期は、年末に向けて運も動き出しつつあります。あなたの運勢はどんな彩りを見せてくれるのでしょうか。今回は十二支別に...
October 16, 2023
十二支別【2023年10月後半の運勢】「幸せを引き寄せそう」なのは誰?

子どもは欲しくない...【長続きカップルの秘訣】価値観が違うとき「話し合うべきこと」

銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、彼...
October 16, 2023
子どもは欲しくない...【長続きカップルの秘訣】価値観が違うとき「話し合うべきこと」

内野聖陽

春画の奥深い魅力にとりつかれた男女をコミカルに描く映画『春画先生』。内野聖陽さんは“春画先生”こと変わり者の研究者・芳賀、柄本佑さんはその弟子の編集者・辻村を...
October 16, 2023
内野聖陽

TOMORROW X TOGETHER「今回のアルバムはレジェンドになる!」フルアルバムリリースのメディアショーケースレポ!

TOMORROW X TOGETHERが約2年4か月ぶりとなるフルアルバム、3rd Album『The Name Chapter: FREEFALL』を2023年10月13日にリリース。その前日にソウルで開催されたメディア...
October 16, 2023
TOMORROW X TOGETHER「今回のアルバムはレジェンドになる!」フルアルバムリリースのメディアショーケースレポ!

お仕事シーンにもぴったり。「セイコー ルキア」池田エライザプロデュース 限定モデルが登場!

セイコーウオッチは11月10日、「セイコー ルキア LUKIA Grow」より、ルキアのイメージキャラクターである池田エライザさんがプロデュースした限定モデル2種を発売します。...
October 16, 2023
お仕事シーンにもぴったり。「セイコー ルキア」池田エライザプロデュース 限定モデルが登場!

ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは?

どんなダイエットもうまくいかない…そんな人は、当てはまる項目がないか、ぜひ、チェックを。  「あの人は成功したのに、なぜ自分はやせないの…!?」。ダイエッターの...
October 16, 2023
ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは?

【今週の運勢】「劇的な大チャンスが訪れる」のは誰? 生まれ月別占い (10月16日~10月22日)

10月も後半戦に入り、秋らしく過ごしやすい日が増えてくるこの時期。ブレイクチャンスを掴んで、運気を爆上がりさせるのは誰でしょうか。今回は占い師の月風うさぎさんに...
October 16, 2023
【今週の運勢】「劇的な大チャンスが訪れる」のは誰? 生まれ月別占い (10月16日~10月22日)

CATEGORY