【常識問題】「T字路」と「丁字路」どっちが正しいの?

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

【常識問題】「T字路」と「丁字路」どっちが正しいの?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。

T字路と丁字路(ていじろ)はどちらが正しいの?

アルファベットのTのように3本の道路が交わった交差点のことをなんと言いますか?

「T字の形だからT字路っていうんでしょ?」と思っている人がほとんどだと思います。

しかし、小説では「丁字路」と書かれていることが多いです。そのため、丁字路(ていじろ)が正解だと言う人もいることでしょう。

さて、どちらが正しいのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【常識問題】「T字路」と「丁字路」どっちが正しいの?

果たして、正解は?

正解は、両方とも正しいです。

日本では元々「丁字路」と言われていました。見たままの道路の形を「丁」の字で表現し、名付けられたようです。

では、なぜ異なった「T字路」という言葉が広まってしまったのでしょうか。考えられる原因の1つは、アルファベットの普及です。

外国からの文化が浸透し、私生活でよくアルファベットを見かけるようになったことが大きな要因とされています。アルファベットの使用が当たり前となった今、勘違いする人が多いよう。

文字の形も音も似ているので、間違えてしまっても仕方ありませんよね。現在は、どちらも正しいことになっています。

新聞ではまだ「丁字路」表記で統一されているようです。しかし、NHKでは「丁字路」と「T字路」どちらでも放送可能とされています。時代が進むにつれて、これまでの文化が変わってきていることの象徴ですね。

いかがでしたか?

会話のネタにもなる豆知識、家族や友達にもシェアしてみて!

関連する記事

動物園のアイドル、コアラ。どうしてずっと寝ているの?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。 ...
14/10/2023
動物園のアイドル、コアラ。どうしてずっと寝ているの?

ビジネスメールでよく見る「五月雨式」の読み方と意味、ちゃんと分かってる?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
ビジネスメールでよく見る「五月雨式」の読み方と意味、ちゃんと分かってる?

「続柄」は「ぞくがら」じゃない!?知ってるようで知らない常用漢字

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「続柄」は「ぞくがら」じゃない!?知ってるようで知らない常用漢字

【難読漢字クイズ】「右ける」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【難読漢字クイズ】「右ける」はなんて読む?

「海豚」の読み方は?答えはかわいいアノ生き物!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「海豚」の読み方は?答えはかわいいアノ生き物!

【豆知識クイズ】みかんが赤いネットに入っているのはなぜ?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。 ...
14/10/2023
【豆知識クイズ】みかんが赤いネットに入っているのはなぜ?

英語で「クッキングシート」は通じない!?別の物と勘違いされる理由とは

英語圏では通じない和製英語がたくさんある日本。いつも使っているあの言葉も、実は正しい英語じゃないかも…!?そこで今回は、日本人が間違えてしまいがちな英語...
14/10/2023
英語で「クッキングシート」は通じない!?別の物と勘違いされる理由とは

【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「瑞西」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「瑞西」はなんて読む?

「仙人掌」ってなんて読む?ヒントはみんなが知ってるあの植物

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「仙人掌」ってなんて読む?ヒントはみんなが知ってるあの植物

「巫山戯る」の読み方は?これをやって怒られたことがあるはず!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「巫山戯る」の読み方は?これをやって怒られたことがあるはず!

CATEGORY