動物園のアイドル、コアラ。どうしてずっと寝ているの?

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

動物園のアイドル、コアラ。どうしてずっと寝ているの?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。

コアラはどうしてずっと寝ているのか?

ユーカリの木に登って、いつものんびり……。その様子を見ているだけで癒されるコアラですが、動物園で見るたびに眠っているイメージがありませんか?なんと、コアラの1日の睡眠時間は16時間以上と言われています!では、どうしてコアラはこんなにも長い時間寝ているのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

動物園のアイドル、コアラ。どうしてずっと寝ているの?

果たして、正解は?

コアラが長時間眠り続ける理由は、「ユーカリの毒を分解するのに体力を使っているから」です!

コアラの主食となっているユーカリの葉。実は、ユーカリの葉には毒が含まれているんです!そのため、コアラ以外の生き物がユーカリの葉を食べることはほとんどありません。

では、なぜコアラはわざわざ毒のあるユーカリの葉を食べるようになったのでしょうか?

それは厳しい生存競争に生き残るための苦肉の策であったと言われています。

コアラが生息しているのは、主にオーストラリアの乾燥した地帯です。そのような環境下では、乾燥に強い特定の植物しか育つことができません。

餌が不足している中、地上での生存競争に破れてしまったコアラの祖先が高いユーカリの木に登り、その葉を食べたことが始まりだと言われています。その後、ユーカリの毒性に耐えられなかった個体は淘汰され、ユーカリの毒を体内で分解できるようになった個体が残り、今のコアラになっているんです!

とは言え、やはり毒を分解するのにはよほどの体力を使うそう。そのせいで、コアラは一日の大半を寝て過ごしているんですね。

これから動物園で寝ているコアラを見たときは、無理に起こしたりせずに優しく見守ってあげましょう!

いかがでしたか?

会話のネタにもなる豆知識、家族や友達にもシェアしてみて!

関連する記事

ビジネスメールでよく見る「五月雨式」の読み方と意味、ちゃんと分かってる?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
ビジネスメールでよく見る「五月雨式」の読み方と意味、ちゃんと分かってる?

「続柄」は「ぞくがら」じゃない!?知ってるようで知らない常用漢字

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「続柄」は「ぞくがら」じゃない!?知ってるようで知らない常用漢字

【難読漢字クイズ】「右ける」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【難読漢字クイズ】「右ける」はなんて読む?

「海豚」の読み方は?答えはかわいいアノ生き物!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「海豚」の読み方は?答えはかわいいアノ生き物!

【豆知識クイズ】みかんが赤いネットに入っているのはなぜ?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。 ...
14/10/2023
【豆知識クイズ】みかんが赤いネットに入っているのはなぜ?

英語で「クッキングシート」は通じない!?別の物と勘違いされる理由とは

英語圏では通じない和製英語がたくさんある日本。いつも使っているあの言葉も、実は正しい英語じゃないかも…!?そこで今回は、日本人が間違えてしまいがちな英語...
14/10/2023
英語で「クッキングシート」は通じない!?別の物と勘違いされる理由とは

【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「瑞西」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「瑞西」はなんて読む?

「仙人掌」ってなんて読む?ヒントはみんなが知ってるあの植物

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「仙人掌」ってなんて読む?ヒントはみんなが知ってるあの植物

「巫山戯る」の読み方は?これをやって怒られたことがあるはず!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「巫山戯る」の読み方は?これをやって怒られたことがあるはず!

【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「駱駝」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「駱駝」はなんて読む?

CATEGORY