【豆知識クイズ】ドライアイスの原料は何?

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

【豆知識クイズ】ドライアイスの原料は何?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。

ドライアイスの原料は何?

冷却剤として活躍してくれる、ドライアイス。

ドライアイスは、「固形炭酸」とも呼ばれますが、あれはいったい何から作られるのでしょうか?

あなたは分かりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【豆知識クイズ】ドライアイスの原料は何?

果たして、正解は?

正解は、「二酸化炭素」。

ドライアイスは二酸化炭素から作られています。

二酸化炭素を圧縮して液化させ、ボンベから吹き出させると、蒸発するときに温度が下がり一部が個体になります。

これを集めて固めたものがドライアイスです。

ドライアイスは溶けても、氷のように液体にならず、いきなり気体になるので冷却剤として使われているのですね。

コンサートや音楽番組では、スモークの素としても使われています。

また、固く溶けると跡形もなくなってしまうことから、推理小説ではトリックに使われることもあります。

古典的なところでは、ドライアイスで拳銃の弾丸をつくるとか、跳ね上げ式の鍵にドライアイスをかませて密室状態にするなどのトリックがありますよ。

直接手でつかむと火傷してしまうこともあるので、注意してくださいね。

いかがでしたか?

会話のネタにもなる豆知識、家族や友達にもシェアしてみて!

関連する記事

夏によく見るこの漢字!「陽炎」はなんて読む?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
夏によく見るこの漢字!「陽炎」はなんて読む?

【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「杜撰」はなんて読む?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【知っていると自慢できる!?】難読漢字クイズ「杜撰」はなんて読む?

【いちい、じゃないよ】「市井」の本当の読み方はなに?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【いちい、じゃないよ】「市井」の本当の読み方はなに?

【言質】はなんて読む?「げんしつ」でも「ことしつ」でもない!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【言質】はなんて読む?「げんしつ」でも「ことしつ」でもない!

「水豚」の読み方はなに?ボーっとしていて癒やされるあの生き物!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「水豚」の読み方はなに?ボーっとしていて癒やされるあの生き物!

「鯏」の読み方はなに?ヒントは食べられる貝の仲間!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「鯏」の読み方はなに?ヒントは食べられる貝の仲間!

【出納】はなんて読む?出したり納めたりすることといえば…

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【出納】はなんて読む?出したり納めたりすることといえば…

【豆知識クイズ】かき氷を食べた時に頭がキーンとする現象の名前、知ってる?

日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。 ...
14/10/2023
【豆知識クイズ】かき氷を食べた時に頭がキーンとする現象の名前、知ってる?

「海鼠」はなんて読む?見た目がグロテスクなあの生き物なんです!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「海鼠」はなんて読む?見た目がグロテスクなあの生き物なんです!

「麺麭」の読み方はなに?答えは身近にある食べ物!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「麺麭」の読み方はなに?答えは身近にある食べ物!

CATEGORY