「熱る」は「ねつる」ではない!正しい読み方はいったい何?

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

「熱る」は「ねつる」ではない!正しい読み方はいったい何?

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「熱る」は何て読む?

熱は、小学校4年生で習う常用漢字。

漢字一文字だけであれば、「ねつ」と迷うことなく読むことができるでしょう。

では、熱に送り仮名の「る」をつけると、いったい何と読むのでしょうか?

「ねつる」と読んでしまいたくなりますが、これは間違った読み方なんです!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

「熱る」は「ねつる」ではない!正しい読み方はいったい何?

果たして、正解は?

正解は、「ほてる」でした!

熱るとは、体や顔に熱を感じるという意味。火照ると表記することもあります。

熱るは「ほてる」以外にも、「いきる」や「ほとぼる」、「ほとおる」などのたくさんの読み方を持つ珍しい言葉。

「サウナで熱った体を水風呂で冷ます」や「お酒をたしなんで顔がほんのり熱っている」のように使います。

何気なく日常会話で使っている言葉かもしれませんね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

関連する記事

【鮫】はなんて読む?ある生き物の名前を表す難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【鮫】はなんて読む?ある生き物の名前を表す難読漢字

「些か」はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「些か」はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

「直向き」は「じかむき」ではない!正しい読み方は一体なに?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「直向き」は「じかむき」ではない!正しい読み方は一体なに?

「何方」はなんて読む?社会人なら知っておきたい言葉!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「何方」はなんて読む?社会人なら知っておきたい言葉!

【魛】はなんて読む?ある魚の名前を表す難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【魛】はなんて読む?ある魚の名前を表す難読漢字

「所望」は「しょぼう」ではない?正しい読み方と意味はいったい何?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「所望」は「しょぼう」ではない?正しい読み方と意味はいったい何?

「大蒜」の読み方はなに?ある食べ物の名前を表す難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「大蒜」の読み方はなに?ある食べ物の名前を表す難読漢字

「反故」は「はんご」ではない!正しい読み方と意味はいったい何?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「反故」は「はんご」ではない!正しい読み方と意味はいったい何?

「恬淡」は「かったん」ではない?正しい読み方と意味はいったい何?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「恬淡」は「かったん」ではない?正しい読み方と意味はいったい何?

「塗れる」は「ぬれる」ではない!正しい読み方はいったい何?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「塗れる」は「ぬれる」ではない!正しい読み方はいったい何?

CATEGORY