「雪ぐ」って読める?漢字の成り立ちを知っていると読めるかも!

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

「雪ぐ」って読める?漢字の成り立ちを知っていると読めるかも!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!

「雪ぐ」は何て読む?

冬に空から降ってくる雪。

このように普段は名詞として使われる漢字ですが、送り仮名をつけると動詞になります。

さて、雪ぐは何て読むでしょうか。

「ゆきぐ」とは読みません。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

「雪ぐ」って読める?漢字の成り立ちを知っていると読めるかも!

果たして、正解は?

正解は「そそぐ」または「すすぐ」でした!

注ぐも「そそぐ」と読みますが、雪ぐとは意味が違います。

注ぐは、雨や雪がとぎれなく降りかかることや容器に液体を流し入れたりすること。

一方雪ぐは、汚れを水で洗い流すことや、恥や汚名を新たな名誉で塗り替えて消すことです。

また、すすぐと読む場合は、うがいをして口中をきれいにするという意味になります。

もともと雪のヨの部分は彗(ほうき)と書かれており、この漢字に雨かんむりを合わせて、雨で洗い清める雪という漢字になりました。

雪の成り立ちを知っていると、雪ぐと書く理由も納得できますよね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

関連する記事

「卒かに」はなんて読む?「そつかに」ではありません!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「卒かに」はなんて読む?「そつかに」ではありません!

「西班牙」はなんて読む?南ヨーロッパにある国の名称です。

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「西班牙」はなんて読む?南ヨーロッパにある国の名称です。

「剰え」はなんて読む?ビジネスシーンでも使える難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「剰え」はなんて読む?ビジネスシーンでも使える難読漢字

「夫々」の読み方はなに?「ふふ」ではありません!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「夫々」の読み方はなに?「ふふ」ではありません!

「裏面」はなんて読む?「うらめん」以外の読み方知ってる?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「裏面」はなんて読む?「うらめん」以外の読み方知ってる?

「乃至」はなんて読む?読めたら自慢できる難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「乃至」はなんて読む?読めたら自慢できる難読漢字

「新西蘭」はなんて読む?花じゃなく、国を表す言葉です!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「新西蘭」はなんて読む?花じゃなく、国を表す言葉です!

【牛角】って読める?優劣がないことを示す言葉!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【牛角】って読める?優劣がないことを示す言葉!

「犇めく」はなんて読む?「うしめく」ではありません!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
「犇めく」はなんて読む?「うしめく」ではありません!

「祝言」はなんて読む?「しゅくげん」ではありません!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
「祝言」はなんて読む?「しゅくげん」ではありません!

CATEGORY