【海驢】はなんて読む?海に住む生きものを表す難読漢字!

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

【海驢】はなんて読む?海に住む生きものを表す難読漢字!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「海驢」はなんて読む?

「驢」は難しい漢字ですよね。この驢という漢字は「驢馬(ロバ)」に使われています。

このことより、海に住むロバのような生きもので思い浮かぶ人がいるかもしれません。

いったい、「海驢」はなんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「アシカ」でした!

海驢は暗褐色の体をしている哺乳類です。

ひれ状の四肢を使って海の中を遊泳したり、海岸や岩礁などに集団で上陸し休憩したりして生活しています。

海驢が眠るのを好むと信じられたことから、いつも眠りたがる人の異名にもなっているんだとか。

水族館などで、寝ている海驢がいるか探してみてくださいね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

関連する記事

【穴埋めクイズ】女性らしさ全開!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】女性らしさ全開!空白に入る言葉は?

【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字

【穴埋めクイズ】スキンケアに必須!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】スキンケアに必須!空白に入る言葉は?

【蘇芳】はなんて読む?平安時代から親しまれた色を表す難読漢字!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【蘇芳】はなんて読む?平安時代から親しまれた色を表す難読漢字!

【穴埋めクイズ】ピンク色がきれいな動物!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】ピンク色がきれいな動物!空白に入る言葉は?

【避球】はなんて読む?球を避けるゲームとは?

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【避球】はなんて読む?球を避けるゲームとは?

【呑気】はなんて読む?のんびりな状態を表す常識漢字

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【呑気】はなんて読む?のんびりな状態を表す常識漢字

【穴埋めクイズ】物語で登場します!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】物語で登場します!空白に入る言葉は?

【斟酌】はなんて読む?ビジネスで役立つ難読漢字!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【斟酌】はなんて読む?ビジネスで役立つ難読漢字!

【穴埋めクイズ】見た目が可愛い飲みもの!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】見た目が可愛い飲みもの!空白に入る言葉は?

CATEGORY