【天邪鬼】はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

Source:BIGLOBE Beauty Time:14/10/2023

【天邪鬼】はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「天邪鬼」はなんて読む?

天気の「天」に、無邪気の「邪」に、「鬼(おに)」と書くこの言葉。

簡単な漢字ですが、3文字あわせると読めなくなってしまいますよね。

いったい、「天邪鬼」はなんと読むでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「あまのじゃく」でした!

意味は人の意に逆らった行動ばかりする人、ひねくれ者です。

もともとは、昔話や伝記に登場する想像上の悪者のこと。

他人の心中を察することに長けており、人の意図に逆らったり、素直に振舞えなかったりするのが特徴なんだとか。

例えば「彼の天邪鬼な性格には手を焼く」「天邪鬼な彼女を動かすにはコツがいる」などと使うそう。

一概には言えませんが、誰しも天邪鬼な一面があるもの。そんなときは素直になることも必要なのかもしれませんね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

関連する記事

【穴埋めクイズ】答えはファッションテクニック!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えはファッションテクニック!空白に入る言葉は?

【走馬灯】はなんて読む?「そうばとう」ではありません!

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就...
14/10/2023
【走馬灯】はなんて読む?「そうばとう」ではありません!

【穴埋めクイズ】答えはカラフルな色合い!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えはカラフルな色合い!空白に入る言葉は?

【棚牡丹】はなんて読む?「たなぼたん」ではありません!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【棚牡丹】はなんて読む?「たなぼたん」ではありません!

【穴埋めクイズ】答えは流行りのスタイルや文化のこと!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えは流行りのスタイルや文化のこと!空白に入る言葉は?

【穴埋めクイズ】答えはサクサクな食感のお菓子!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えはサクサクな食感のお菓子!空白に入る言葉は?

【穴埋めクイズ】答えは色と香りを楽しめるもの!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えは色と香りを楽しめるもの!空白に入る言葉は?

【穴埋めクイズ】答えは透き通った緑色が綺麗なもの!空白に入る言葉は?

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできるひらがなの穴埋めクイズをご紹介します! ...
14/10/2023
【穴埋めクイズ】答えは透き通った緑色が綺麗なもの!空白に入る言葉は?

【秘露】はなんて読む?ある国名を表す難読漢字

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【秘露】はなんて読む?ある国名を表す難読漢字

【微温湯】はなんて読む?「びおんゆ」ではありません!

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読...
14/10/2023
【微温湯】はなんて読む?「びおんゆ」ではありません!

CATEGORY