WordPressのプラグインやテーマが自動更新された時に送信される自動更新通知メールを停止する方法

Source:anonymous Time:October 21, 2023

WordPressのプラグインやテーマの自動更新を有効にしている場合、自動更新が実行されると「一部のプラグインを自動更新しました」という自動更新通知メールが届きます。
管理しているWEBサイトが1個や2個ならいいのですが、仕事柄たくさんのWEBサイトを管理しているとこの自動更新通知メールが非常にたくさん送信されてきてしまいます。

更新通知を知らせてきてくれるのはありがたいのですが、何事も多すぎるとちょっと困ります。自分が管理しているWEBサイトだと、使用するプラグインも似通ってくるので、同じプラグインの更新通知が何度も届くのもいかがなものかと思い、メインのWEBサイトのみ自動更新通知メールを送信するようにし、他のWEBサイトは自動更新通知メールを停止させることにしました。

自動更新通知メールを停止させるには以下のコードをfunctions.phpに追加します。そうすることで自動更新通知メールを停止させることができます。これで必要以上の自動更新通知メールに悩まされなくて済みそうです。

関連する記事

Advanced Custom Fieldsでファイル項目を追加した時にファイルサイズを出力する方法

先日、Advanced Custom Fieldsでファイル項目を追加した時に、ファイルサイズを自動で取得して表示してほしいとの依頼がありましたので、その手順の備忘録です。まず、Adva...
October 21, 2023

Seedの実行順(外部キー制約などを先に実行させる方法) Foreign key violation

Seedは通常はファイル名の順に実行されます。 実行させたい順が決まっている場合、 A01Seed.php クラス名A01Seed A02Seed.php クラス名A02Seed …… …...
October 10, 2023

【JavaScript】JSONって何?JSONの使用シーンと基本的な通信方法

JavaScriptにおける通信や非同期処理を学ぶ際、必ずと言って良いほど現れるのが、JSON(JavaScript Object Notation)です。Webの世界で広く使われているデータ通信用のフォ...
October 10, 2023

ペペロンチーノで学ぶ非同期プログラミングによる並行処理

非同期プログラミングについて、イメージだけを超速で掴むための記事を書きました。非同期プログラミングが全くわからない人、具体的には、「async await ってなに…...
October 10, 2023

これだけ知っていればOK!SEO対策に有効なHTMLタグを使いこなそう!

プログラミングの学習をするにあたって、ほとんどの人が最初に学習するのがHTMLになるかと思います。その中で、HTMLタグの多さに混乱する方は多いのではないでしょうか。し...
October 10, 2023
これだけ知っていればOK!SEO対策に有効なHTMLタグを使いこなそう!

【初心者向け】CSSセレクタとは?便利な指定方法をわかりやすく解説!(初級編)

プログラミングの学習をするにあたって、HTMLと同時にWebページの見た目を自分の好きなようにカスタマイズできる、「CSS」(カスケーディングスタイルシート)の学習を始められ...
October 10, 2023
【初心者向け】CSSセレクタとは?便利な指定方法をわかりやすく解説!(初級編)

【初心者向け】便利なCSSセレクタ5つ(中級編)

前回はセレクタの種類の中から、基本的な5つのセレクタをご紹介しました。今回は少し複雑な内容となりますが、より高度な要素指定ができるようになるために、さらにセレク...
October 10, 2023
【初心者向け】便利なCSSセレクタ5つ(中級編)

CSSの変更が反映されない時は「キャッシュ」を疑いましょう!

今回は、CSSに変更を加えたのに、ブラウザで確認してもその変更が反映されない!そんな経験はありませんか?・ブラウザの更新を何度もかけたが反応なし・CSSの記述は間違ってい...
October 10, 2023

CSSのbackgroundプロパティで背景を自在に設定する方法

おしゃれな画像をWebサイトの背景にしたい! スクロールした時に背景を固定したい! というときに、どのような方法があるのか。コーディングの際に調べられる方も多いかと思い...
October 9, 2023
CSSのbackgroundプロパティで背景を自在に設定する方法

CSSで余白を指定するmarginタグとは?

CSSでスタイルを指定している時、AとBの間を広げたいな。中央寄りにしたいな。と思うものの、やり方がわからなかったことはありませんか?そこで今回は、CSSのmarginの基本的...
October 9, 2023
CSSで余白を指定するmarginタグとは?

CATEGORY